2020年03月21日〜27日までオンラインで開催されました、第107回IETF ミーティング (Internet Engineering Task Force meeting)での旬の話題や議論の動向など、ミーティングの様子を広く知っていただくため、報告会を開催いたします。
本イベントは無料で、誰でもお申し込みいただけます。参加をご希望の方は、 下記の「参加登録」に記載の Web ページよりお申し込みいただきますようお願いいたします。
2020年5月11日(月) 17:00-19:00
オンライン(Zoom)
無料です。
IETF107はIETF史上初めて完全オンラインで開催されました。その決定からIETF107開催までは大変短期間であり、オンライン参加者間の時差や有効性を考慮して、大幅に縮小されたアジェンダで実施されました。本IETF107報告会では、このような開催自体の特殊性や、その中でも開催されたいくつかの新設WG会合、BoFの様子をご紹介します。また、本IETF107報告会への参加者のみなさまと、オンライン開催に関するオープンディスカッションを実施します。
下記の報告を予定しています。
IETF107 トピック
各エリア/WG トピック
オープンディスカッション
最新のスケジュールは、以下のWebページに掲載します。
(随時更新)
https://www.isoc.jp/wiki.cgi?page=IETF107Update
今回、ストリーミング配信は行いません。
後日、Zoomの録画をYouTubeに掲載する予定です。
Internet Society Japan Chapter (ISOC-JP)は、 Internet Society (ISOC)の日本支部です。 ISOCの理念である「世界中のすべての人が恩恵を被ることができるよう、 インターネットのオープンな開発、 進化および利用を促進する」に従い、 日本国内におけるインターネットの普及啓発、 日本の状況の海外発信といったアクティビティを中心に活動し...
メンバーになる